ここでは、株式会社ミタカの無風低温庫の特徴や導入した企業の声、会社情報などをご紹介します。
昨年夏の改装オープンと同時に導入。ファンや霜取りヒーターがないうえ気密性が高いので、電気代がかなり下がりました。店舗が大きくなったのに、全体の電気代は昨年同月の一割減です。冷凍庫、冷蔵庫だけでみれば、もっと下がっていると思います。
今までは庫内の蛍光灯に風が当たるため消耗が激しかったんですが、蛍光管の取り換えも少なくなりました。葉物野菜に風が当たらないことで、非常に長持ち。音がないので、保冷庫の中にいても店内放送が聞こえやすいです。
魚が新鮮で長持ちするので、廃棄ロスがほとんどなくなりました。普通、冷凍ものは二ヶ月置くと乾いたり変色したりするのですが、そういったことが全くない。ものすごく長持ちするのでとても助かっています。冷蔵庫も同じで、風がないので仕様品が傷みません。
また、温度を一定にできるので品質管理がしやすいです。無風冷蔵庫も同様に、無風で商品が乾かないため長持ちします。導入以来故障もないし、もはやなくてはならない存在です。
今までは、マイナス50℃の超低温庫での作業中は冷風が身体にこたえました。無風低温庫は風が吹かないので、体が冷え過ぎることがなくなり楽になりました。ファンがないので内部が広く、しゃがまずに作業ができるのも嬉しいポイントです。
霜もサラッとしているのでホウキで簡単に落とせるし、いろんな意味で作業効率がアップしましたね。商品が乾かないので、それだけ廃棄も減少しました。
タイプ | エアブラストタイプ(気体急速冷凍機) |
---|---|
サイズ | 記載なし |
3Dフリーザーは、凍結時間の短縮、乾燥の抑制、予冷なし急速冷凍を行うことで、超高品質冷凍を実現。冷凍食品化は不可能とされていた食品も、3Dフリーザーで実現可能に導いたことで、ロスの軽減・出荷や販売の弾力化・製品輸出などさまざまなメリットが生まれました。
養殖ブリのブリの変色抑制に成功し、サバの押し寿司のシャリの白蝋化現象も起こりません。多品種を組み合わせて作る商品やお惣菜も、3Dフリーザーで立体的に包み込むように冷凍することで、乾燥することなく美味しい状態で冷凍できるようになりました。かまぼこも、すを作らない状態で冷凍できます。
元々流通していた冷凍食品も、3Dフリーザーで冷凍することで高付加価値が生み出されました。
タイプ | エアブラストタイプ(気体急速冷凍機) |
---|---|
サイズ | 記載なし |
無風低温庫は、従来の冷凍庫に付いていた冷却ファンをなくし、熱交換すべきコイルをパネルの内側に這わせ、庫内の表面を完全フラット化した、無風の冷温庫です。ファンによる滞留式冷却運転ではなく、パネルからの輻射式冷却なので、ゆっくりと冷やすことによって食品本来の成分を維持することが可能になりました。
他にも、従来のプレハブ冷凍庫に比べて様々なメリットが生まれています。庫内のファンがなくなることで庫内が完全フラット化したので、天井近くまで荷物を積み上げることができ、庫内全域が収納スペースとして使えるようになりました。無風なので人に優しく、作業効率も格段にアップしたという声が相次いでいます。
輻射冷却で芯までよく冷えるため、長期保存にも対応可能です。庫内温度を自在に設定できるため、原材料に適した温度コントロールができます。しかも風にさらされないため、食品の乾燥が抑えられます。
霜取りヒーターがないので、庫内の温度上昇がなく食品の劣化を防ぎ廃棄ロスが減少。ファンやヒーターがない上に気密性も高いため、電気代を従来設備に比べて約40%削減することに成功しました。
コンプレッサーには、一般に広く使われている冷凍用スクロール圧縮機を搭載しているので、低騒音・低振動。メンテナンスも簡単な仕様になっています。
タイプ | エアブラストタイプ(気体急速冷凍機) |
---|---|
サイズ | 記載なし |
AHTプラグインショーケースは、国内製の冷凍機内蔵型ショーケースと比較して、消費電力を約80%も削減することに成功しました。年間電気代も約164,000円カットできます。
コンセントがあればどこでも設置できるので、自由なレイアウトが可能です。必要なのは定期的な清掃作業のみで、専門業者によるメンテナンスは不要。導入後の費用を最小限に抑えることができます。
総合設備企業ミタカは、システム提案から施工・メンテナンスまでトータルに対応する会社です。
無風低温庫は、新潟県屈指の総合設備企業であるミタカが、2年間のフィールドテストを繰り返し、開発。従来のファンによる冷却機を用いたプレハブ冷蔵庫とは一線を画す、画期的機能により、取引先各社から好評を博している商品です。
冷蔵・冷凍する原材料を選ばない画期的な商品で、無風冷蔵庫は-5℃~10℃、無風冷凍庫は-50℃から-5℃の範囲で温度調整できます。生鮮産品と呼ばれる肉・魚・野菜から加工食品、日本酒や米、花などを、適切な温度コントロールを施して無風によって乾燥を防ぎ、長期保存を可能にしました。まるで、解けない雪室です。
本社所在地 | 〒945-1344 新潟県柏崎市両田尻515番地 |
---|---|
電話番号 | 0257-23-7971 |
設立 | 昭和58年5月17日 |
公式HPのURL | https://mitaka.info/ |
▼スクロールできます▼
製品名 | 3Dフリーザー (KOGASUN(旧:古賀産業)) |
プロトン凍結 (菱豊フリーズシステムズ) |
トンネルフリーザー (タカハシガリレイ) |
リジョイスフリーザー (米田工機) |
凍眠 (テクニカン) |
---|---|---|---|---|---|
問い合わせ先 |
|
|
|
|
|
冷凍能力 | 8~500㎏/1時間 | 3~300kg/1時間 | ※WEB上に情報なし | 1.5~100㎏/1時間 | 15~650kg/1時間 |
導入事例 | 41件 | 10件 | 17件 | 28件 | 22件 |
設立 | 1969年 | 1999年 | 1960年 | 1973年 | 1988年 |
事例ありの 冷凍可能な食材 |
魚・魚加工/肉・肉加工/菓子/惣菜/パン/麺 | 魚・魚加工/肉・肉加工/惣菜 | 魚・魚加工/肉・肉加工/パン | 魚・魚加工/肉・肉加工/惣菜/麺 | 魚・魚加工/肉・肉加工/惣菜/麺 |
選定基準:2024年11月12日時点Google検索で100位まで検索した急速冷凍機26社のうち導入事例が多いメーカー5社をピックアップしました。