収穫時期が限られ、天候にも左右されやすい農作物は、安定した供給が難しいという問題があります。また規格外になると出荷できず廃棄ロスが出てしまいます。このような問題の解決策として急速冷凍機の導入があります。どのように解決するのか、事例を交えながら紹介します。
野菜は収穫時期が限られており、1年を通しての供給が難しいところがあります。また、天気や自然災害などの被害を受けることもあり、一定の品質を保つことも困難です。
収穫量も多かったり少なかったりと、安定しません。
販路を開拓したくても、安定供給が約束できないために、スーパーや飲食店などとの個人での契約がしにくい現状です。
野菜を農協や市場に出荷するためには、厳しい規格制限があります。大きさや形などが規格外となると、野菜が出荷できず、その野菜は廃棄ロスとなってしまいます。
さらには豊作になると供給過多となって価格が下がり、出荷できないこともあります。
自然を相手にし、苦労して育てても安定した収入を確保することが難しいために離農者が多く高齢化が進んでいます。後継者や農業従事者が不足が深刻化しており、農業自体の活性化が難しい状況になっています。
野菜を急速冷凍することにより、とれたての品質のまま収穫時期だけでなく通年での供給が可能になります。
野菜は水分が多く冷凍には不向きですが、ブラチング加工やカット加工により冷凍が可能です。規格外の野菜も有効活用することができ、廃棄ロスも出ないようになります。
また冷凍野菜は地元盛況や直売店、全国展開の大手食品チェーンなどにも卸すことができます。急速冷凍によって安定供給が約束でき、販路も拡大できます。
これまでは緩慢冷凍で製造しており、商品価値が落ちてしまっていました。急速冷凍にするため、さまざまな方法を試してみたが解凍後の再現率が低く悩んでいたところ、「3Dフリーザー」を知りテストを行いました。高湿度冷機で全方向から包み込む3D冷凍により、商品としての品質が向上し同業他社との差別化が図れた上に、出荷までのタイムロスが激減して迅速な注文対応もできるようになりました。
▼スクロールできます▼
製品名 | 3Dフリーザー (KOGASUN(旧:古賀産業)) |
プロトン凍結 (菱豊フリーズシステムズ) |
トンネルフリーザー (タカハシガリレイ) |
リジョイスフリーザー (米田工機) |
凍眠 (テクニカン) |
---|---|---|---|---|---|
問い合わせ先 |
|
|
|
|
|
冷凍能力 | 6~400㎏/1時間 | 3~150㎏/1時間 | ※WEB上に情報なし | 1.5~100㎏/1時間 | 14~560㎏/1時間 |
導入事例 | 21件 | 10件 | 4件 | 17件 | 16件 |
設立 | 1969年 | 1999年 | 1960年 | 1973年 | 1988年 |
事例ありの 冷凍可能な食材 |
魚・魚加工/肉・肉加工/菓子/惣菜/パン/麺 | 魚・魚加工/肉・肉加工/惣菜 | 魚・魚加工/肉・肉加工/パン | 魚・魚加工/肉・肉加工/惣菜/麺 | 魚・魚加工/肉・肉加工/惣菜/麺 |